コラム|熊谷市肥塚の歯医者|牛島歯科医院

時間
9:00〜12:30
14:30〜18:30

:月曜と金曜のみ19時まで診療
休診日:木曜・日祝

〒360-0015
埼玉県熊谷市肥塚585−3

  • 地図
  • メニュー

むし歯・歯周病を防ごう!歯科医院と自宅で行うフッ素を使ったケア方法

皆さま、こんにちは。

熊谷市・ラグビーロード「雀宮交差点」近くの牛島歯科医院です。

 

普段の生活でフッ素を上手に活用すると、むし歯と歯周病を予防しやすくなります。

今回はフッ素を使ったケア方法をご案内します。

 

フッ素には3つの予防効果があります

フッ素の予防効果として、3つの効果があげられます。

 

1.脱灰の抑制

フッ素が歯の表面のエナメル質に取り込まれると、歯が酸に強くなってむし歯になりにくくなります。

 

2. 再石灰化の促進

フッ素の働きで歯から溶け出したカルシウムやリンが歯に戻りやすくなります。

 

3. 細菌が作る酸の抑制

フッ素が歯垢に取り込まれると、細菌の働きを抑えて酸を作り出しにくくします。この酸によって歯が溶かされてむし歯になるため、むし歯のリスクが減ります。

 

そのためフッ素入りのデンタルグッズを活用することで、今まで以上にむし歯や歯周病になりにくいお口を作ることができるのです。

 

 

歯科医院でできるフッ素を使ったケア

歯科医院ではよく「フッ素塗布」というケアを行っています。

フッ素塗布は、歯科医院ならではの高濃度のフッ素を、歯の表面に塗る治療方法です。

お子さんはもちろん、大人の方も受けていただけます。

 

なおフッ素塗布の効果は約3ヶ月続くので、3ヶ月ごとにフッ素塗布にお越しいただくのがおすすめです。

 

 

自宅でできるフッ素ケアと歯磨き剤の量

自宅でもフッ素入りの歯磨き剤を使うのがおすすめです。寝る前を含めて1日2回使いましょう。

 

おすすめの歯磨き剤の量は、年齢ごとに異なります。

お使いの歯磨き剤に書かれているフッ素濃度を確認して、次の量を参考にお使いください。

 

歯が生えてから2歳

フッ化物濃度900~1000ppmFの歯磨き剤の場合、歯ブラシに米粒程度(約1~2mm)つけます。

 

3~5歳

フッ化物濃度900~1000ppmFの歯磨き剤の場合、歯ブラシにグリーンピース程度(約5mm)つけます。

 

6歳~大人

フッ化物濃度900~1000ppmFの歯磨き剤の場合、歯ブラシ全体に約1.5~2cmつけます。

 

参考:

う蝕予防のためのフッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法(2023年版)/日本口腔衛生学会・日本小児歯科学会・日本歯科保存学会・日本老年歯科医学会

 

 

 

なお、小さなお子さんの場合は間違えて歯磨き剤を大量に飲み込まないように注意しましょう。

 

牛島歯科医院では予防・クリーニングを重視しています。

正しい歯磨きのやり方やデンタルグッズの選び方など、わからないことがありましたら遠慮なくお尋ねください。

 

予防・クリーニング|熊谷市肥塚の歯医者|牛島歯科医院